|
2007年度大会 2007年8月20日−25日 於北見市、道東地域
テーマ:地域の対応の批判的考察−南北諸国からの照射− |
北海道の地で、経済、社会、国際関係、文化、環境の諸相での周辺化問題と地域の活性化・刷新を議論する。
<日程>
8月19日 参加者現地入り
20日 全体会議、パラレルセッション
21日 パラレルセッション
22日 パラレルセッション、全体会議
<セッション(部会)>
広域東アジアセッション
(亜)大陸比較セッション (仮称)
ソーシャルキャピタルセッション
|
  |
- 8月22日15時30分−25日夕方
道東を巡る
- 宿泊地の予定 22日 網走 23日 標津方面 24日 釧路または屈斜路地域
- 訪問先の予定
北見端野地区
網走:北方民族博物館−斜里−(中)標津
野付半島−別海町−標茶−釧路または屈斜路
(塘路)−摩周湖−(屈斜路)−阿寒湖−女満別
|
 |
|
|