研究テーマ
 
このゼミでは自然地理学、特に地生態学・景観生態学や植生地理学に関連する分野における課題や研究方法について学びます。

地形、地質、気候、植生、土壌、水文などの諸因子や人間のさまざまな活動が、どのように相互に影響し合っているのかを考えながら、自然の成り立ち や仕組みを明らかにすることをテーマにしています。自分が興味を持って主体的に学べることなら、必ずしも植生がテーマでなくてもOKです。

攪乱と植生構造 環境変化と植生応答
     
年輪から知る森林の過去 空中写真・衛星画像の解析

 
    
 過去の卒論の例
 

八丈富士における標高の違いによる植物の棲み分け

キリマンジャロ山南麓におけるホームガーデンの構造とその変容

西表島におけるマングローブ林の分布変化とその要因

北海道六線浜における海岸侵食と車両の踏圧が海岸植生に与える影響


谷津田の水路環境が生息魚類に与える影響―千葉県市原市瀬又地区を事例として―

手賀沼湖底の堆積状況と埋土種子の分布の関係

新潟県魚沼市入広瀬地区における食用野生植物の利用

千葉県北印旛沼における湖岸植物群落と鳥類の出現状況との関係

管理形態の異なる水田畦畔における陸生昆虫の多様性

東京都御岳山における登山道荒廃について

赤城山大沼周辺における樹木の枯死とその原因

北海道における林野火災の発生傾向および植生分布に与える影響

鎌倉市西部における竹林の拡大に対する人間活動の影響


[もどる]