Home>ハーバード答辞発表

ハーバード答辞発表

sample

 毎年この時期に2年生が行う発表です。望月ゼミの登竜門であり2年生が最初にぶつかる壁でもあります。
 ハーバード答辞発表とはハーバード大学の学生であったミシェルDタイラーさんが卒業時に答辞として発表したものを最初に映像をもとにディクテーションするのが冬期休業中の課題となります。そして、この春合宿に向けてその英文を暗記し、当日に暗唱するというのがこのハーバード答辞発表です。
 これを行う目的として、これからゼミ活動を行っていくゼミ生に対して、成功体験を与えることで自分がどうすれば成功に導くことができるかという「勝ちパターン」を身につけさせるためです。

感想

私は計画的に物事を進めることが苦手で、最後の段落はギリギリまで、覚えることができませんでした。
しかし、諦めずに最後までやり通し、無事合格することができたので、本当に良かったです。
また、発表の前日には先輩方が私たちのサポートをしてくださり、とても助かりました。ありがとうございました。
そして、仲間同士で練習をし、お互い高めあい、助け合うことができたことが、とてもよかったと思います。(2年生)

発表はとても緊張し、何度もとまってしまい、合格はできたものの悔しさが残りました。
ミシェル課題を通して、計画性をもって勉強や準備をすること、
自信をもてるまで頑張りぬくことの大切さに改めて気づくことができました。
教授がおっしゃっておりましたが、なにかをするときに、これからは後回しにせず、少しでもまずは手を付けてみるようにしたいです。
この合宿では教授や先輩方とたくさんかかわることができ、得られるものがたくさんありました。
また自分の目標ややるべきことについてしっかりと考える機会が多くあったので、
目的意識を常に持ってそれを達成するためにやるべきことをしっかりこなしていきたいです。(2年生)

ミシェル ミシェル ミシェル ミシェル ミシェル ミシェル ミシェル ミシェル
ページトップへ

TestSite.com MENU

Copyright (C) SimpleTmpl009 All Rights Reserved.